海外留学やワーホリ中でも「ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい!」と思ったことはありませんか?
実は、日本で人気のポイ活サービスの中には、海外からでも利用できるものがあるんです。
アンケートに答えるだけでポイントが貯まったり、普段のショッピングやアプリ利用でギフト券やマイルに交換できたりと、スキマ時間を有効活用できるのが魅力。特に留学やワーホリ中は、限られた生活費の中で少しでも節約・収入アップにつながるのは嬉しいですよね。
この記事では 「海外からでも利用できる安心のポイ活サイト」 をまとめて紹介します。
日本にいる時と同じように使えるサービスを上手に活用して、海外生活をもっとお得に楽しみましょう。
※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
ワラウ
「ワラウ」は、アンケート回答やゲーム、ショッピング利用などでポイントが貯められる、日本で人気のポイ活サイトです。
貯めたポイントは 現金・Amazonギフト券・楽天ポイントなど に交換でき、初心者でも使いやすいのが特徴です

海外からの利用は?
基本的には「日本国内向けサービス」ですが、海外からでもアクセス自体は可能です。
ただし、以下の点に注意が必要です:
- 海外IPアドレス制限により、一部のサービスや広告が表示されない場合がある
- ポイント付与条件が「日本国内在住者限定」となっている案件もある
- 交換先(例:銀行振込)は日本国内の口座が必要
そのため、アンケートやギフト券交換は問題なく利用できるケースもありますが、全ての案件が使えるわけではない点に留意しましょう。私も実際に使っていますがほとんどの場合問題なく使うことが出来ます。不安な方はVPNを使って接続すると安心です。
ワラウを使うメリット
- 簡単なアンケートやミニゲームでコツコツ稼げる
- Amazonギフト券などデジタル交換先が豊富
- スマホアプリもあり、すきま時間に取り組みやすい
注意点
- 日本の銀行口座がないと現金化が難しい
- 広告案件は「日本国内ユーザーのみ対象」が多い
- 海外からのアクセスで不具合が出る場合もある
👉 まとめ
海外からでも一部利用は可能。
ただし全案件は難しい。
ギフト券系は相性◎
アルテマポイント
「アルテマポイント」は、主に スマホゲーム・アプリ案件 や サービス申込み を通じてポイントが貯まるポイ活サイトです。
ゲーム好き・アプリインストール案件をやってみたい人に人気で、貯めたポイントは Amazonギフト券・iTunesカード・Google Playコードなどの電子ギフト に交換できます。

海外からの利用は?
アルテマポイントは基本的に 日本国内向けサービス ですが、VPNを使えば海外からアクセスできるケースもあります。
- 旅行中の短期利用ならVPNでアクセス可能な場合あり
→ 日本IPに切り替えることで、案件の閲覧やポイント獲得ができることもあります。 - 長期滞在で常時利用するのは注意が必要
→ 規約上「日本国内ユーザー限定」とされている案件も多く、承認されない可能性やアカウント制限のリスクがあります。
また、VPNの利用自体が法律で禁止されているわけではありませんが、不正利用と判断される恐れがあるため自己責任で行う必要があります。
特に「日本在住限定」案件に参加する場合は条件をよく確認しましょう。
アルテマポイントを使うメリット
- ゲーム・アプリ案件が豊富で、短時間でポイント獲得できる
- AmazonやiTunesなど人気のギフト券に交換可能
- サイトがシンプルで使いやすい
注意点
- 案件のほとんどが「日本国内ユーザー向け」
- ギフト券は 日本アカウント専用 が多く、海外生活者は使えない場合がある
- 海外IPからは案件が表示されない可能性がある
👉 まとめ
海外からでも登録はできるが、利用できる案件は非常に限られる。
特にアプリ案件は日本ストア限定が多いため、
日本アカウントを持っている人/日本に一時帰国する人向け といえる。
マクロミル
「マクロミル」は、国内最大級のアンケートモニターサイトです。
スマホやPCで簡単にアンケートに答えるだけでポイントが貯まり、現金・Amazonギフト券・Tポイント・dポイント など、交換先も豊富。初心者でも始めやすいポイ活サービスとして人気があります。

海外からの利用は?
マクロミルは基本的には 日本国内在住者向け ですが、実際には 日本の携帯会社を使っている場合海外からのアクセスでも利用できるので私も利用しています。
• 長期滞在中でもログインはできるが、案件によっては「日本在住者限定」とされ、回答が承認されない可能性がある。
• 不正利用防止のためにアクセス制限やアカウント確認が行われる場合があるため、VPN利用は自己責任で注意。
👉 旅行中の短期間なら問題なく使えることが多いですが、長期で本格的に続けるには制約が多い点を押さえておきましょう。
マクロミルを使うメリット
- 国内最大級のアンケート数 → ポイントが貯まりやすい
- 現金・各種ポイントに交換可能(銀行振込もOK)
- アンケートの種類が多く、飽きずに続けやすい
注意点
- 一部アンケートは「日本国内在住者限定」
- VPNを利用しての回答は承認されないリスクあり
- まとまったポイントを稼ぐにはコツコツ継続が必要
👉 まとめ
海外からでもログイン・回答はできるケースがあるが、旅行中や一時的な利用向き。
長期の海外生活では案件制限や承認リスクがあるため、
安定したポイ活先としては国内利用が前提といえる。
infoQ
「infoQ(インフォキュー)」は、GMOリサーチが運営するアンケートモニターサイトです。
スマホやPCでアンケートに答えるだけでポイントが貯まり、Amazonギフト券・Pex・楽天ポイント などに交換可能。運営会社が大手のため信頼性が高く、初心者でも安心して利用できるポイ活サービスです。

海外での利用は?
infoQは基本的に 日本国内向けサービス ですが、
- 日本の携帯を利用していたら問題ないのでahamoなどでは問題なくしようできます
- 一部案件は「海外からの回答も対象」になっていることがある
- ただし「日本国内在住者限定」と明記されている案件も多く、長期滞在では制限を受けやすい
👉 短期の旅行や一時利用なら可能性あり、長期の海外生活では案件が限られると考えた方が安全です。
infoQを使うメリット
- GMOグループ運営で安心感が高い
- アンケート以外に「ライティング」「座談会」「商品モニター」案件もあり
- 交換先が豊富で使いやすい
注意点
- 案件によって「日本在住者限定」が多い
- VPN利用は規約違反とまではいかないが、不正利用と判断される可能性あり
- 継続利用するなら国内滞在が前提
👉 まとめ
海外からでもVPNなどを使えば一部利用は可能。
ただし「旅行中の短期利用」向きで、長期の海外生活には不向き。
安定して使うには日本国内での利用が前提となる。
ハピタス
「ハピタス」は、ショッピングやサービス利用でポイントが貯まる国内大手のポイントサイトです。
楽天市場やYahoo!ショッピング、旅行予約サイトなどの利用でポイントが貯まり、1ポイント=1円で現金や電子マネー、ギフト券に交換できます。
初心者にも人気で「買い物ついでにポイ活」ができるのが強みです。

海外からの利用は?
ハピタスは 日本国内向けサービス ですが、実際には海外在住者でも使えたという体験談が多くあります。
- VPNを使わずにログインできたケースも報告あり
- 特に「海外通販」「海外ホテル予約」案件は対象になっているものもある
- ただし国内限定サービスや広告は利用できない場合あり
👉 旅行や短期滞在はもちろん、長期の海外生活でも「一部案件は利用可能」と考えてよいでしょう。
ハピタスを使うメリット
- 国内外のEC・旅行案件が豊富
- 貯めたポイントは現金・ギフト券・PayPayなど多彩に交換可能
- 「お買い物保証制度」があり、安心して利用できる
注意点
- 案件によっては「日本国内利用者限定」がある
- 海外からはアクセスできない広告も一部存在
- 還元率の高い案件は日本国内利用がメイン
👉 まとめ
海外からでも使える案件が多く、他のポイントサイトより海外利用に強い。
ただしすべての広告が対象ではないため、案件条件を確認しながら活用するのが安心。
まとめ
海外生活や旅行中でもできるポイ活には、それぞれ特徴や制限があります。
- ワラウ:海外からも一部利用可能。特にギフト券系と相性◎。
- アルテマポイント:日本向け案件中心。VPNや日本アカウントがあれば短期旅行では利用可。
- マクロミル:国内最大級のアンケートサイト。海外からの利用は旅行や一時滞在向き。
- infoQ:GMOグループ運営。旅行中なら一部利用可能だが、長期滞在は不向き。
- ハピタス:海外対応案件が比較的多く、他サイトより海外利用に強い。
👉 結論として、旅行や留学中の短期利用ならVPNを活用してポイントを貯めるのはアリ!
ただし長期で安定的に使うなら「ハピタス」が一番おすすめといえるでしょう。
サービス | 海外利用 | 強み | 注意点 |
---|---|---|---|
ワラウ | 一部可 | ギフト券系が使いやすい | 案件の多くが国内限定 |
アルテマポイント | VPNで旅行中のみ可 | アプリ・ゲーム案件が豊富 | 日本アカウント必須、長期は不向き |
マクロミル | 旅行中なら可 | 国内最大級のアンケート数 | 承認リスクあり、長期は制限多い |
infoQ | 旅行中なら一部可 | GMO運営で安心 | 案件制限が多く長期は不向き |
ハピタス | 比較的利用しやすい | EC・旅行案件に強い | 一部広告は国内限定 |


海外生活ブロガー/30カ国以上を旅した経験者
高校時代に初めてカナダに語学留学をして海外に魅力される。現在は年のほとんどを海外で過ごす生活を継続中。アメリカ、オーストラリア、アジア、ヨーロッパなど30カ国以上を渡航。
「役立つ」「共感できる」海外情報を届けたい思いでこのブログを運営しています✈️

コメント